AX *無料 アクセス解析
*太陽光発電

リフォームと注文住宅で便利な機能を加え、快適な住生活をご提供いたします。
住宅建てるなら設計施工の陳場工務店(陣場工務店)へ!

リフォームと注文住宅を当社建築士の設計に基づいて施工する陳場工務店
リフォーム・注文住宅は陳場工務店へ
リフォーム・注文住宅は設計施工の陳場工務店へ
リフォームと新築注文住宅の陳場工務店

住宅を建てるには、いくらかかるか?  2/2

◆建築工事費や諸費用ってどれくらいかかるの?

同じ建物でも、同じ値段じゃない?!

同じ建物でも、同じ値段じゃない?!

J子 建築工事費諸費用の目安は、どうやって調べればいいの」
陳場 「建物というのは個別性があって、構造や広さ、間取り、グレードなどによって大きく価格は変わります。また、同じ仕様の建物でも、建てる場所とか、建てる時期などによって、価格は変わるものなのです。ですから、建築工事費は、本来、1つひとつ見積りを取ってきちんとした数字を出す必要がありますし、諸費用についても、資金計画の内容や建替えかどうかなどの条件の違いによって、数字は変わるので、その都度、調べてみる必要があります」
J子 「同じ建物なら、同じ値段じゃないの」
陳場 「ハウスメーカーのカタログなどをみると、同じ建物なら同じ価格に見えるかもしれませんが、建てる場所や時期、支払い条件などによって、価格は変わります。たとえば、傾斜地などに建てる場合には、平地に建てる場合よりも基礎工事費が高くなるのは当然ですよね。また、全国的に見ても、地域によって、かなり差があります。」


本体工事費と別途工事費の実例を調べる

同じ建物でも、同じ値段じゃない?!

J子 「でも、まだ、ハウスメーカーにするか、工務店に頼むかも決めていないので、何か、目安になるものがあると助かるんだけど」
陳場 建築工事費のうち、本体工事費については、住宅金融公庫のマイホーム新築融資の対象となった個人住宅のデータが参考になると思います。たとえば、平成15年度のデータでは、東京都内の在来木造住宅の平均工事費単価は約20万9千円/m2(坪当たり約69万円)、鉄鋼プレハブ住宅では、23万9千円/m2(坪当たり約79万円)となっています。」
J子 別途工事費についての目安はあるの?」
陳場 本体工事費以上に千差万別で、きちんとしたデータも少ないのですが、一応、経済産業省が3年ごとにプレハブ住宅を新築して3年間居住した購入者を対象としたアンケート調査があります。その平成11年度の資料では、家具などは含まない、システムキッチンやセントラルヒーティングなどの別途設備費などを含めた別途工事費の総額は、407万円となっています。ただし、プレハブ住宅の別途工事費の範囲は一般木造住宅よりも大きいので、当初の資金計画では、本体工事費の15〜20%程度を別途工事費の1つの目安にするのがいいと思います」


設計料の目安は10%?
J子 「けっこう大きな金額になるのね。ところで、設計事務所に頼む場合の設計料の目安は?」
陳場 「建築工事費3千万円程度のごく一般的な木造戸建住宅で、建築工事費[本体工事費+別途工事費]の10%程度が1つの目安で、建物の規模、特殊性、複雑性などを加味して変化します。金額的には300万円が目安で、料率も建築工事費が低ければ約10〜15%、高ければ約7〜10%と、変わる場合もあるようです。その設計事務所の知名度、仕事の需給状況、人件費や所在地域によっても変わり、基本設計図のみか、工事監理までかなど、依頼する業務によっても上下します」
J子 「素人では分かりにくいわね」
陳場 「ええ、ちょっと複雑ですね。しかし、実際には、料率を1つの目安にしながら、設計契約前に、設計事務所が設計料の見積を提示するので、それをベースに話し合いで設計料を決めるのが一般的です。設計事務所に頼むと、設計料の分、家づくりの費用が増えるような気がしますが、設計事務所がきちんとした予算管理をしてくれれば、本体工事費や別途工事費の無駄がなくなり、結果的に質の高い住宅をリーズナブルなコストで手に入れることも可能です。工務店やハウスメーカーもそうですが、その会社、事務所の力量次第で良くも悪くもなります」

諸費用の目安は5%?!
J子 「なるほど、それはそれとして、諸費用は、どれくらいを目安にすればいいの」
陳場 「資金調達の方法や仮住まいの有無などにより、金額が大きく変わりますが、ひじょうにおおざっぱにいえば、[本体工事費+別途工事費]の最低限5%程度は見込んでおくことが必要でしょう」

BACK

 

HOME会社案内施工事例Q&Aお客様の声個人情報保護方針お問い合せ